ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
COMPANY
満足度の高い仕事を追及する。そんな会社です。
正和興業株式会社
ABOUT
会社紹介
都民の生活を守る!そんな自負を持てます!
創業以来、一貫して東京都の地下にあるインフラ工事・メンテナンスを手掛ける会社です。 業務として大変なことも多いですが、間違いがあった場合に多くの方の基本生活に影響を及ぼすこともあり、常に高品質な物、高精度の仕事を求められます。 過酷な環境化でそのような仕事をこなすには、高い意識を持ち丁寧な仕事を全ての社員がするように心がけております。特に「ほめる・教える・指摘する・感謝する」この当たり前のことを徹底する。それを大切に色々な取組みを行っています。 その他にも誇れるものが沢山ありますので、ぜひ応募いただき見にいらしてください。
BUSINESS
事業内容
具体的な業務紹介
上下水道管のメンテンナンス・工事
正和興業株式会社は、水道事業の最前線で施工、維持、管理の仕事をして、持続可能なインフラ設備の運用に貢献しています。 ・上下水道管の日常的な点検、清掃 ・新築宅、マンションなどとの管接続工事 ・緊急時の故障処理対応 ・上下水道管の補修、改造、入替工事 ・上下水道の耐震化 ・上下水道の老朽化対策
WORK
仕事紹介
老朽化対策は、最新機械を使ったユニークな仕事
老朽管の対策工事(管更生SPR工法)
古くなった下水道管を既設管・更生管 ・裏込め材が一体となった強固な複合管として蘇らせるSPR工法を施工出来る技術と設備を保有しています。 写真は、新たに作る管の寸法をチェックしているところです。
管内調査
人の入ることが出来ない下水道管は、カメラを搭載した機械を使い地上から点検や調査を行います。 写真は、機械を操作する車両の内部風景
未経験でも安心!丁寧に育てていきます!
◎まずは先輩のOJTのもと、使用する道具の準備や管理、現場の作業スペースの確保など、簡単なことから始め、少しずつ工事の最初から終わりまでの流れや作業のポイントも習得しましょう。 ◎半年ほどかけて開削・更生・耐震化・点検調査などを一通り経験し、その後はどれかひとつをメインに担当し、経験を深めましょう! ◎将来は1~2年ごとに担当部門をチェンジしながら、幅広いスキルを持つ人材へ成長してください。あなたの成長が会社の総合力となり、ひいては「あなたの給与アップ」へと繋がります。 ◎2~3年のうちには、少人数の現場リーダーになったり、特殊な機械の管理や操作を任せるようになります。
社員同士の仲も良く和気あいあいとした職場です!
INTERVIEW
インタビュー
田村さん
正和興業へ入社したきっかけを教えてください。
正和興業へ入社したきっかけは、不規則な就業形態を改善したいとおもったことです。 前職は倉庫内作業の会社で仕入れのお仕事をしていました。しかし、就業時間が12時~22時までの不規則な勤務時間で働いていました。勤めているうちにやっぱり昼間に働けるお仕事をしたいと思い転職をしました。 正和興業では、規則正しい時間で働けていますし、残業も少ないため安心して働けています。
お仕事をしていてやりがいを感じるときはどんな時ですか?
最初の頃は初めてやることばかりで苦戦することばかりでしたが、徐々にできることが増えていくときにとてもやりがいを感じます。 「どうしたらもっと早くできるだろう」 と工夫しながら工事に取り組み、実際に上手くいったときなどはとても嬉しいですね。
正和興業の良いところを教えてください
会社負担で仕事に必要な資格を取得できるところは良い点だとおもっています。 私の場合は、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者と土止め支保工作業主任者の資格を入社後に取得しました。資格を取得することで、給与UPにもつながるのも嬉しいですね。 あとは、社員同士の仲がとてもよいことも正和興業の魅力だと感じています。 社員みんなでキャンプに出掛けたり、仕事の節目には飲み会を開催したりと、社員同士の交流も盛んです。和気あいあいと楽しんで働ける職場だと思っています。
BENEFITS
福利厚生
豊富な資格手当!中型免許をお持ちの方は月給25万スタート!
工事責任は、国家資格が必要になり、工事作業者は、運転が必須になります。そのため、お仕事に必要な資格は会社負担で取得いただけます。また、業務への必要度も考慮して資格手当も支給しています。 ・1級土木施工管理技士:月1.5~3万円 ・2級土木施工管理技士:月5,000~1万円 ・下水道管理技術検定(第2種):月5,000~1万円 ・下水道管理技術認定:月3,000~5,000円 ・中型自動車免許:月1万円
2024年には年間休日122日を予定!働き方改革を推進中!
■年間休日111日(2023年予定) ・日曜日 ・祝日 ・第1、第2、第4、第5土曜日 ・年末年始休暇(6日) ・G.W休暇(9日) ・夏季休暇(6日) ・有給休暇(消化率86%) ・慶弔休暇 ・試験前休暇可 2024年4月からは完全週休2日、年間休日122日を予定。働きやすさをどんどん改善していきます。
入社祝い金や社員寮も!社員の満足度を第一優先!
■入社祝い金 入社1ヵ月後に3万円支給します。 ■扶養手当 配偶者がいる方は月1万円、さらに子ども1人につき5000円~7500円の手当がつきます。 ■交通費支給 交通費全額支給 ※マイカー通勤はガソリン代支給 ■役職手当 役職の応じた手当を支給します。 ■退職金 長く勤めて欲しいから、長く勤めた人に報いたいから。 退職金制度は今後も継続します。 \食費込みで3万5千円の社員寮を完備!地方からの状況も歓迎/ 足立区に社員寮を完備!家賃2万円(電気光熱費・Wi-Fi込)とお財布に優しく、さらにお昼の弁当+夕ご飯が月1万5,000円で利用OK!貯金が自然とできる環境です。実際に社員も「戸建てマイホームを都内で購入」「新車を一括購入」など、夢や目標を叶えています!
未経験でも年収400万円スタート!高待遇でお迎えします!
当社では、人々の暮らしに必要不可欠なライフラインを守る事業を展開しています。しかし、周りの人の幸せを守るには、まずは自社の社員が幸せに働いてくれることから始まると思っています。 だからこそ、社員の生活を守れるようにしっかり還元します。 ☆未経験でも年収400万円以上 ☆賞与年3回(実績3ヵ月分) ☆中型免許をお持ちの方には毎月1万円を支給(作業員職) ☆免許取得費用の半額を会社が負担 ☆土木施工管理技士などの国家資格の取得サポート ☆特別手当や割増手当など手当が充実 ☆年間休日111日 ☆有給消化率86%、最大1ヶ月の休暇実績あり